忍者ブログ
整骨院業務の中で気がついたことや、日々の出来事について載せていきます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はスポーツ外傷についてお話します。

シンスプリントはサッカーや陸上の中、長距離などを行う思春期のスポーツを行う方に多い症例です。
発生原因としては、オーバートレーニングやダッシュ、ジャンプなどの着地による患部への負担のかかりすぎなどが多くあります。

その他には筋力不足や下肢の柔軟性が悪いこと、筋力バランスや偏平足などの足底アライメント異常などの要因も発生原因とされています。

シンスプリントは主に脛骨の内側下部に痛みが好発し、運動時の痛みや患部の圧迫痛、熱感、腫脹などが現れます。

よく間違えやすいのは骨異常ではなく、骨の表層の骨膜や筋層の炎症や負担によるということ。そのため、そのまま運動や無理をすることで骨にまで負担が達して疲労骨折に進行する場合もあるということです。

治療法としては一番に安静を図り、患部の負担を軽減させること。
痛みが強く熱を持っている際はアイシングを行い、炎症を抑える。回復期は足底から患部を温めて血流をよくします。その他、電療や患部周辺の緊張した筋肉のマッサージ療法など行う。

改善法は足底から内側部の筋力強化、テーピングやサポーターなどでの患部への負担の軽減を行います。

他にも北川先生による身体のバランス調整などを行い、治療を行います。何かわからないことがあれば遠慮なくご相談ください。

                                                   院長 北川

          

          
PR
土曜日に仕事が終わってからよさこい祭り見に行きました。
学生の時は参加もしていて、今は専ら裏方で手伝いをしています。でも今年はお客さんですよ

まずはファンキーススキノ会場
201106112024000.jpg

 
  







この会場はお客さんとの距離が近くて、踊り子さんも気合いが入るのでパフォーマンスにもより力が入ります。
僕も昔、ススキノで大旗を振った時はすごく楽しかった思い出があります

201106121601000.jpg ここは札幌ファクトリー会場。演舞してるのは関西京都今村組です。

 ここのチームの今村先生はテレビにもたくさん出てるので有名ですね。

 いい演舞でしたが惜しくもブロック予選2位でファイナルコンテストは出れませんでした。

 

・・・あ、跳殿蝶嬢北川先生の世話してるチーム)写真とるの忘れたわ最終演舞なのに
  人数が少なかったけど頑張ったね!江別の祭りは俺も参加するかもね


はい、待ちにまったファイナルコンテスト!大通り8丁目はすごい人で、スタッフ、警察も大量導入状態
ステージ前の無料回覧席は満員で、スタッフの目を盗んでやっとのことではいることができました
201106122128000.jpg

 やっぱ、ファイナル演舞は生でステージ前が一番いいです!


 そういえば、無理やりステージ前入ろうとしたおじさん警察に抑え込まれてたな・・・
 後半になったら、お客さんみんな無理やり侵入してたし・・・絶対に警察とかスタッフは
 反省会になったろうな警備体制すごく問題あったし、曖昧すぎたし
 
 



7b79f8cc.jpeg よさこいソーラン大賞は2年連続で夢想漣えさしでした!!
 
 大道具や衣装変えはないのに観客沸かせるところはさすがです!扇子を使った演舞
 が印象的ですが、個々の踊りのレベルもすごく高かったです。すごくたくさん練習した
 んだと目に見てわかります。
 
 今年もよさこい終わって、これでなんか夏が来るな~っと感じます
 そういえば今年は平岸天神新琴似天舞龍神がファイナル出場ならずという波乱
 もありました。これだからよさこい祭りは面白いどのチームもチャンスあるからね

 あ~あ、来年は出ようかな(笑)見てると出たくなります。みなさんも俺とよさこい
 やりますか?スポーツトレーナーのいるよさこいチームは滅多にないよ


土曜日は飯食いに、久々に贅沢!

高い~牛すき焼き食いに行きました。



男のみのすき焼き。食べ放題、肉だけで10人前は食べたかな(笑)
でも学生の頃より食べる量減りました・・・

・・・そーいえば先週もバーベキューしたっけ!
肉ばかり食ってます。ちゃんと野菜もね(:0:)


お前らも食ってばかりいないでちゃんと肉を焼けよな!

ちなみにこの日は30人位でバーべキューしましたよ。
ブログさぼってました・・・

忙しかったので・・・はい、忙しいはいいわけです。

この頃は中高生の患者さんが非常に多いです。中体連や高体連あるからですね。みんな必死で練習するから、それが原因で身体に疲労が蓄積したり、怪我をする機会が増えてしまうからですね。

私もトレーナーしたり、週末も動いていました。

あ、先週は日曜に仕事を入れてなかったので恵庭でバーべキューをしました。30人くらい集まったのかな?たくさんいました。

・・・写真撮るのすっかり忘れてました。
昨日は整骨院が休みだったのでトレーナーをしてきました。
某、高校のバスケ部の選手にけが人が多かったので、その子たちのリハビリトレーニングをしてきました。

足関節捻挫の子がいて、ジョギング程度は出来るけどゲーム練習になると痛みがあるため見学という状況・・・
しかし、痛みのない範囲で健側と足関節の訓練を適量に行えば怪我の早期回復と再発防止につながるのです!
地味できつい筋力トレーニングですが機能回復は重要な治療です。


その後は、よさこいの練習見に行きました。よさこいソーラン祭り本番もあと一カ月切りましたね。今年はどこのチームが面白いかな?




旗隊ですね~おれも振りたいな!





写真撮ってるときに出てくんなよ~
前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/20 ヤマモト]
[08/29 しおり]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
北川 元希(げんき)院長
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
柔道整復師 スポーツトレーナー
趣味:
スポーツ カラオケ 鍋パーティ
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   虹の里整骨院 院長のつぶやき   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]